日本株でシストレ

個別銘柄の自動売買を目標にしています。いずれはfireへ

TradingViewストラテジーで自動売買を行う方法

日本株用自動売買アプリのトレスタ(Trade Stand)が去年の12月にリニューアルリリースされていました。

prtimes.jp

対応する証券会社が変わったり旧トレスタとかなり仕様が変わっているようなので、以前の記事を分かりやすくして少し内容も変えてみました。
ちなみにこの記事ではトレスタのデモトレード方法を紹介しています。
同じように進めるにはまず「TradingViewのアカウント」と「トレスタの無料登録」が必要になるので注意してください。

 

 

①トレスタで投資金と証券口座を設定する

まずはトレスタにログインします。

左側のメニューにある『会員情報』→『取引設定の変更』をクリックすると下のようなページになります。

無料プランの場合はデモ取引を選択します。
投資割当総額の欄には自動売買の運用投資金額を入力します。(多めのがいいです)

有料プランで実際に取引する場合は、上の作業に加えてさらに『会員情報』→『口座情報を入力』をクリックしていきます。

この画面で立花証券e支店にログインする時のID&パスワードを入力することで、証券口座とトレスタが連携されます。
ちなみに、この記事を書いている時点でトレスタ対応の証券口座は立花証券e支店のみです。手数料は格安ですけど手続きがアナログで若干面倒なので注意。

 

②戦略を作成する

戦略とは簡単に言うと「投資金の振り分け」です。
①で設定した投資金はあくまで総額になるので、例えば投資割当総額を1000万に設定している場合は100万円ずつとか200万、300万、500万みたいに分けていくのが『戦略』です。

左側のメニューにある『戦略ルーム』→『戦略を新規登録』をクリックすると下のようなページになります。

戦略名・投資金を設定します。
保存して戦略を作ったら、戦略ルームで実売買のボタンをオンにします。
無料プランだとオンにできる戦略は1つだけなので注意。デモ取引で試しに動かす分には1つで全然問題ありません。

 

③ストラテジーを準備する

トレスタは公式LINEの追加特典でサンプルストラテジーを無料配布してるので、今回はこれを使っていきます。TradingViewにデフォで入ってるストラテジーで自動売買する方法もいつか解説しようと思います。

トレスタの公式LINE追加→ストラテジーダウンロードが終わったら、TradingViewのチャートを開き、画面の上にある「インジケーター」をクリックします。
お気に入り内のトレスタストラテジーをクリック、パラメーターを少し弄るとこんな感じでバックテストとかグラフを見ることができます↓

パラメーターは、ストラテジーの設定をクリックすれば弄れます。
マイページの会員情報にあるトレスタ専用のストラテジーコードを入力して、エントリー種別&使うストラテジーを選択すればOKです。

 

④アラートを作る

アラートとはストラテジーアラートのことです。TradingViewでは「このタイミングに買う/売る」と命令したストラテジーを使ってアラートを作成すると、その買う/売るのタイミングで通知を出すことが出来ます。

このアラートをトレスタで受信することで、トレスタが証券会社に注文→自動売買が行われます。

チャート上に表示されているストラテジーをクリック→赤丸で囲まれた「詳細」をクリックします。
詳細一覧の一番上にある「(ストラテジー名)にアラートを追加」をクリックします。

アラートの設定をしていきます。通知と設定の2つを弄る必要があるので、まずは通知から。


ポップアップ表示・・・アラートが鳴った時にTradingViewにポップアップが表示されるのでわかりやすくなります。

Webhook URL・・・絶対にチェック付けます。
Webhook URLにチェックを付けると、Webhook URL欄が出ます。

ここでトレスタの戦略ルームを開きます。
例えば「テスト1の戦略で投資金300万円内で買い付けるようにしよう!」と思った場合、テスト1の戦略の右側にある『開く』をクリックします。

↓こんな感じで貼り付け用のリンクが表示されるので、Webhook URL欄のところに、トレスタでコピーしたWebhook URLを貼り付けます。


次は設定を弄っていきます。
さっきと同じように、メッセージ欄のところに今度はトレスタのメッセージをコピーして貼り付けます。

作成する、をクリックしたらアラートの作成完了です。あとはTradingViewでアラートが鳴るのを待ちます。

 

⑤取引状況を確認する

トレスタの取引状況を確認します。銘柄の買い付けが行われると、この取引状況に買い付けデータが表示されます。

売りのアラートが配信されれば売買ルールに従って勝手に売却もしてくれるので、あとは好きに放置しておきましょう。

 

TradingViewのストラテジーアラートはサーバーアラートなので、ブラウザを閉じていてもアラートが鳴ります。一般的な自動売買ツール(マケスピ2など)はツールを起動させておく必要があるのでその点はかなり使いやすいです。

 

おまけ~ストラテジーについて

TradingViewのストラテジーシステムトレードする一番の課題は「ストラテジーを作る」ことだと思います。
Pineスクリプトプログラミング言語の中でも覚えやすく簡単だと言われていますが、実際素人が数日で習得できるようなものでもありません。
肝心のストラテジーがなかなか無い、または作るのに苦戦している人は『ChatGPT』を使うのもひとつの手です。
『pineスクリプト ChatGPT』で調べるとChatGPTにコードを書かせている記事が沢山出てくるのでぜひ参考にしてみてください。

 

トレスタの無料登録

 

TradingViewはこちら

 

 

↓↓クリックしてください!

にほんブログ村 株ブログ 株日記へ
にほんブログ村

自動売買アプリ『トレスタ』がリニューアルリリース、何が変わったのか?

去年の12月に日本株専用自動売買アプリ『トレスタ(Trade Stand)』がリニューアルリリースされました。

 

prtimes.jp

 

 

リリースされて1年くらいで使えなくなったのにはびっくりしましたが、色々仕様が変わって使いやすくなった感じもあります。

 

対応証券会社も含めてかなり変わっている部分も多いので、整理するためにわかりやすくまとめてみました。

 

 

そもそもトレスタとは

正式名称は『Trade Stand(トレードスタンド)』。株式会社ナレッジクリエイションという会社が提供している日本株自動売買アプリです。

仕様としては、TradingViewと証券会社と繋ぐことで『TradingViewのストラテジー』を使った自動売買を可能にすることが出来ます。

株の自動売買って聞くと胡散臭く感じますが利益を出すためのシステムではないので、

×勝手に自動で株を売り買いしてお金を稼いでくれる
◎TradingViewのストラテジー通りに株を売り買いできるようにしてくれる
◎TradingViewのストラテジーをつくることで自分の取引を自動化させることができる

って感じです。
TradingViewのストラテジーは、バックテスト機能&アラート作成機能と組み合わせれば売り買いの通知が来るように設定できるというかなりの優れものなのですが、肝心のTradingView=日本の証券会社間で連携が出来ないため、ストラテジーを使って日本株を自動で売り買いさせるような動きをさせるにはかなり難易度が高めでした。

 

プログラミング技術があればあるいはって感じでしたが、トレスタを間に挟むことでコードを書けない人でも既存ストラテジーを使えば自動売買できるようになったのはかなり大きいかなと思います。

 

 

変わった点①証券会社

まずは一番変更の大きいところですが、
今までのトレスタは『auカブコム証券』を連携可能の証券会社として挙げていましたが、リニューアルリリース後は立花証券e支店に変更となりました。

(恐らく事前の長期メンテナンスもここの証券会社変更のせいと思われます。)

 

カブコムと比べた場合の利点としては、取引手数料の安さです。

業界最安値水準というだけあって現物の手数料はもちろん、信用0円&信用金利も1.6%と圧倒的低コストです。
現物手数料も口座開設後3ヵ月間無料だったりするので、とにかく手数料を安く済ませたいという人におすすめの証券会社ですね。あとカブコム同様APIを提供しているのでシステムトレードメインという人向けかも?

その割には口座開設をネットで申し込めなかったり若干アナログ感も否めないですが…。

 

変わった点②買い付ける株数

実は以前書いた記事を見るとわかるのですが↓

kabubaibai.hatenadiary.jp

 

前のトレスタは「投資金」を設定する機能がなく、自動売買をセットするときに毎回買い付ける株数を指定する必要がありました。

リニューアル後はこの機能が無くなり、代わりに『戦略』ごとに投資金を設定することで、指定した運用資金内で株を買ってくれるようになったようです。

 

以前の設定だと、例えば株価が5000円の株を買う場合でも500円の株を買う場合でも買う株数を「500(※100ごと)」で設定したら500株しか買ってくれませんでした。(自分の場合だと株価が近いものを同じ戦略で運用するように対策していましたが。)

 

株価がどれだけ違っても「設定した投資金内で買えるだけ買ってくれる」となったのでこの辺は手間が省けてかなり有難いですね。

 

ちなみにその場合複数銘柄をセットしてAの銘柄を買えるだけ買ったら直後に買い付けようとしたBの銘柄は買えなくなるのか?と思いますが
公式のサポートサイトに載っている投資金についての回答としては、

入力金額で購入できるだけの株数を発注します。
もし複数銘柄のアラートを受信するように設定し、先にエントリーした銘柄があった場合、 その余りの投資金で買えるだけの株数を買い付けます。
例:投資金 200 万の場合⇒12000円の銘柄100株、3000円の銘柄 200 株(計 180 万円分)


とあるので、組み合わせによっては買えるみたいです。

 

変わった点③プランの料金

前より若干プランが増えていたので調べましたが、以前の料金がこちらのサイトに載っていたのでお借りします。

note.com

 

前のトレスタだと、ブロンズ~ゴールドまで3種類のプランがあり、

100万円以下の注文をする場合:ブロンズ 月980円
300万円以下の注文をする場合:シルバー 月3800円
上限無しで注文をする場合:ゴールド 月10000円

 

というようになってたみたいですが、リニューアル後は下記に変更。

リニューアル前と比べると全体的に安くなってます。

投資金も大事ですがトレスタはプランごとに戦略を作れる数が違うのもポイントですね。多ければ多いほどストラテジーや銘柄ごとで戦略を分けるなど色々自由に使いやすくなるので、初月無料を有効活用したほうがいいです。

 

▼トレスタの登録はここから▼

 

 

 

↓↓クリックしてください!

にほんブログ村 株ブログ 株日記へ
にほんブログ村

Trade Standで自動売買を試してみた結果(TradingViewのストラテジーアラートが使える?)

最近リリースされたTrade Standでは、デモ口座を利用することでデモトレードを行うことが出来ます。
※現在システムメンテナンス中らしいです※


 証券口座をお持ちでない方でもデモ口座を利用することで、運用のテストを行うことが出来ます。また、いきなり自分の投資金を使って運用を始めずとも、色々な投資手法で運用成績を試すことが出来る為、安定的な運用を目指すことも可能に。様々な戦略を用いてあなたの理想の株式運用を再現してみてください。(公式サイト)

Trade Standは今のところauカブコム証券しか対応してないので、本来は先にauカブコムの口座を開設しなくてはいけないのですが、デモ口座でデモトレードを行う場合は、TradingViewのアカウントだけで利用することができます。

この記事ではTrade Standのデモトレード方法をご紹介します。

同じように進めるにはまず「TradingViewのアカウント」と「Trade Standの無料登録」が必要になるので注意してください。

 

 

①Trade Standで証券口座を設定する

まずはTrade Standにログインします。株式(現物)または株式(信用)の『証券口座情報』をクリックします。

f:id:sakura974:20211111125602p:plain

修正する、をクリックすると証券口座情報を変更することが出来ます。証券口座で「デモ取引」を選択して「確認する」→確認ページで「登録する」をクリックすれば、証券口座設定は完了です。

f:id:sakura974:20211112095703p:plain

 

②戦略を作成する

この『戦略』というものにTradingViewとTradeStandを繋ぐ役割があります。

Trade Standのトップページで今度は『戦略登録』をクリックします。

戦略登録画面が開いたら、戦略名・シグナルプロバイダ・実売買・数量を設定していきます。

戦略名は注文方法や使うストラテジー(後で説明します)などの名前を書くと取引を把握しやすいですね。シグナルプロバイダはTradingViewしか選択できないのでそのままです。実売買は有効にすると免責事項が出てくるので、「同意します」を押しましょう。

数量は購入する株の数量です。単元に関しては下記のリンク先を見ると分かりやすいです。

単元株│初めてでもわかりやすい用語集│SMBC日興証券

最後に「確認する」→確認ページで「登録する」をクリックすれば、戦略の登録は完了です。

f:id:sakura974:20211112100554p:plain

③ストラテジーを準備する

Trade Standはサンプルストラテジーも配布されていますが、決まった時間に売買するだけのものなので、ここではTradingViewに入っているストラテジーを使ってみます。

TradingViewのチャートを開き、画面の上にある「fx インジケーター&ストラテジー」をクリックします。
検索ワードにチャネルと入力すると『チャネルブレイクアウトストラテジー』が出てくるので、クリックします。これでストラテジーの準備ができました。

f:id:sakura974:20211112103256p:plain

一定期間の高値を更新する動きになったら買い、一定期間の安値を更新したら売りというシンプルなストラテジーです。

チャネルブレイクアウトストラテジーの詳細についてはこちらで読めます。

 

④アラートを作る

ちなみにアラートとは、ストラテジーアラートのことです。TradingViewではこのタイミングに買う/売ると命令したストラテジーを使ってアラートを作成すると、その買う/売るのタイミングでアラート(通知)を鳴らすことが出来ます。

このアラートをTrade Standで受信することで、Trade Standが証券会社に注文→自動売買が行われます。

チャート上に表示されている「チャネルブレイクアウトストラテジー」をクリックすると、設定やソースコード、詳細のアイコンが表示されるので、右端にある詳細をクリックします。

詳細の一覧が出るので、一番上にある目覚ましマークのものをクリックします。

f:id:sakura974:20211112105914p:plain

アラートの設定をしていきます。

ポップアップ表示・・・アラートが鳴った時TradingViewにポップアップが表示されるので、わかりやすくなります。

webhook URL・・・絶対にチェック付けます。付けないと始まりません。

webhook URLにチェックを付けると、webhook URL欄が出ます。

 

f:id:sakura974:20211112110404p:plain

 

ここでTrade Standを開きます。
戦略一覧をクリック。戦略一覧の中から利用する戦略を選び、webhook URLの下にある『コピー』をクリックします。再びTradingViewに画面に戻り、webhook URL欄に貼りつけます。図にするとこのようになっています。

f:id:sakura974:20211112134348p:plain

メッセージ欄に指定の文字列を入力します。

Trade Standでは銘柄コードと貼り付けます新規買い、売りなどを書きます。ここでは例として「6841」「新規買」と入力しています。

f:id:sakura974:20211112134936p:plain

作成する、をクリックしたら、アラートの作成はひとまず終了です。あとはTradingViewでアラートが鳴るのを待つだけです。

 

⑤アラートが鳴ったのを確認する

アラートが鳴ると下のようなポップアップが出ます。(アラート作成時「ポップアップ表示にチェックしてる前提」)

f:id:sakura974:20211112141711p:plain

アラートが鳴ったのでTrade Standを確認してみます。現在取引を見ると、銘柄名や建玉種別、約定日時などが見れます。

Trade Standではサンプルストラテジーも配布されていますが、このやり方で内蔵ストラテジーを使ってデモトレードできることがわかりました。

f:id:sakura974:20211112141457p:plain

 

TradingViewのストラテジーアラートはサーバーアラートなので、ブラウザを閉じていてもアラートが鳴ります。一般的な自動売買ツール(マケスピ2など)はツールを起動させておく必要がありますが、TradingViewならパソコンを付けていなくてもスマホでも通知が来るので、これで本当に自動売買できるのであればかなり使い勝手がいいです。

 

 

おまけ、Trade Standの課題

■サービスの普及

リリースしたばかりなので利用者も情報も少なく、他の人がどのように利用しているのかも把握できません。もう少しサポートが充実するとより使いやすいですね。

 

■TradingViewのストラテジーについて

TradingViewには内蔵ストラテジーが豊富にありますが、実際に売買に使えるものは限られていますし、探すのも簡単じゃありません。

ストラテジーがいくつか販売されていて、それを購入して利用するのが一番楽ですし初心者でも扱えるようになるので、販売サイトのオープンに期待したいですね(現在準備中と書かれています。)

 

 

 Trade Standの無料登録

 

TradingViewはこちら

auカブコム証券はこちら


 

↓↓クリックしてください!

にほんブログ村 株ブログ 株日記へ
にほんブログ村

日本株で自動売買するならTrade Stand!TradingViewのストラテジーで簡単システムトレード!

「自動売買」と聞いた時一番に思い浮かぶのは何ですか?
Googleで自動売買と調べた時、一番上に表示されるのはFX自動売買のサイトです。
というよりは1ページ目のほとんどがFX自動売買のサイトだったりします。

 

そんな中ついにリリースされたのが『Trade Stand(トレスタ)』
今年の11月にリリースされたばかりですが、元々夏頃から別の名前でプレリリースしていたり、今までにはなかった機能性などから、日本株シストレツールの新たな選択肢として、一部のトレーダーから注目されています。

この記事ではそんな謎のサービス『Trade Stand』について紹介していきます。
※現在システムメンテナンス中らしいです※

『Trade Stand』とは?

『Trade Stand(トレードスタンド)』は、株式会社ナレッジクリエイションという会社が提供している日本株自動売買のプラットフォームです。2021年11月にリリースされたばかりのサービスですが、元々今年の10月に旧名『TradeStudio』としてプレリリースされていました。

 

前                      今

f:id:sakura974:20210831135130p:plainf:id:sakura974:20211026175004p:plain

名前と一緒にサイトのデザインも変わったようです。

 

●高機能チャートシステムとして名高い『TradingView』のストラテジー

●大手ネット証券会社である『auカブコム証券


この2つを連携させ、今までTradingViewでは直接取引が不可能だった、日本株の自動売買を可能にしたシステムです。

ちなみに株の自動売買とは、定められたルールに基づき、株の購入から売却までの一連の流れを機械が代行してくれるシステムのことを言います。システムトレードシストレとも言われています。

 

自動売買というと、儲からないのでは?詐欺でしょ?って印象もありますが、Trade Standはあくまで”自分で作成したストラテジー、もしくは既存のストラテジーを使って売買を行うためのプラットフォーム”です。
プラットフォームと言えば、代表的なのはAmazon楽天など。サービスや利用者に場を提供しているに過ぎないので、様々な使い方ができますよね。

Trade Standも同じです。
『TradingViewのストラテジーを使って自由に自動売買が行えるシステム』と言った方がわかりやすいかもしれません。

ストラテジーを使えば誰でも簡単に自動売買が行えるのがTrade Standの利点です。

f:id:sakura974:20210831133921p:plain

Trade Standを使う方法

Trade Standの使い方は簡単です。

  1. TradingViewのストラテジーを作る or 探す
  2. TradingViewとTrade Standを連携させる

最初はたったのこれだけです。順番に説明します。

1.TradingViewのストラテジー を作る or 探す
自動売買に使うのがTradingViewのストラテジー(売買ルール)です。
TradingViewではストラテジーを組むことによって、その売買ルールを使って取引をした場合どれくらい利益が出せるのか見ることができます。そのストラテジーを作る、または既存のものを探すなどして用意したら、TradingViewでセットします。

 

2.TradingViewとTradeStandを連携させる

TradingViewとTradeStandを連携させます。1で用意したストラテジーに基づいて売買のタイミングでアラートが鳴ると、Trade Standがそのアラートを受信して、証券会社に発注を行います。発注は全て自動で行ってくれます。

f:id:sakura974:20210831144337p:plainf:id:sakura974:20210831144238p:plain

Trade Standのメリット

 

■初心者でも使える

既存のストラテジーを使えば誰でも簡単にトレードができます。

■自分の売買ルールでトレードが出来る 
Pineスクリプトで理想のストラテジーを作成すれば、自分の思い描いた通りに株を自動で取引することができます。

クラウド

パソコンの起動が必要ありません。スマホ でもマイページを確認できます。

■webhook通知使用

 1秒単位の高度なチャート分析によるスキャルピング等のデイトレードもできます。

■デモ口座でテスト運用ができる

これはTrade Standには無い機能で、今回リリースされたTrade Standの新たな機能になります。詳細に関しては後述します。

 

ストラテジーってどんなの?

 試しに、有名な『チャネルブレイクアウトストラテジー 』をセットしてみましょう。

f:id:sakura974:20210831144906p:plain

↑こちらはチャート画面

 

//@version=4//@version=4strategy("ChannelBreakOutStrategy", overlay=true)length = input(title="Length", type=input.integer, minval=1, maxval=1000, defval=5)upBound = highest(high, length)downBound = lowest(low, length)if (not na(close[length])) strategy.entry("ChBrkLE", strategy.long, stop=upBound + syminfo.mintick, comment="ChBrkLE")strategy.entry("ChBrkSE", strategy.short, stop=downBound - syminfo.mintick, comment="ChBrkSE")
//plot(strategy.equity, title="equity", color=color.red, linewidth=2, style=plot.style_areabr)

 TradingViewのPineエディタにはこのようなコードが書いてあります。
このコードは日本語に訳すと「一定期間の高値を更新する動きになった場合に買い、一定期間の安値を更新してきたら売り」というルールが書かれています。

この売買ルールを表したコードがストラテジーです。Trade Standではこのチャネルブレイクアウトのように、TradingViewに内蔵されているストラテジーほぼそのまま利用した自動売買ができます。

TradeStandをすぐに使いたい!という人に

Trade Standを始めるのはとても簡単ですが、一番重要なのはTradingViewのストラテジー を用意することです。用意する方法は3つあります。

 

①自分で作成する

f:id:sakura974:20210831153728p:plain

TradingViewのストラテジー作成にはPineスクリプト という専用のプログラミング言語 を使います。プログラミングというと難しいイメージがありますが、便利な関数が豊富にあるので少ないコードで書くことができますよ。
Pineスクリプト言語リファレンスマニュアルというものもあるので、一度見てみるといいと思います。

 

②既存のストラテジーから使えそうなものを探す

f:id:sakura974:20210831154452p:plain

TradingViewには内蔵されているストラテジー や、個人投資家 が公開しているストラテジーが豊富にあります。自身の取引したい銘柄に合ったストラテジー をバックテストをしながら探していく方法です。

 

③Trade Standが作成したストラテジーを利用する

f:id:sakura974:20210831155102p:plain
Trade Standでは公式サイトでストラテジーの作成依頼を行っています。
多少お金はかかりますが、自分の理想のストラテジーがあるけど作る技術がない、という人には一番手っ取り早いです。
また、公式のサポートサイトにはストラテジー販売ページもあります。(※ブログ記事作成時は工事中。)大手のように今後はストラテジーが販売され、購入できる環境になるかと思います。

 

11月1日に正式リリースされた?


"『Trade Stand』とは?"でも説明していますが、『Trade Stand』は元々『TradeStudio』という名前で6月にプレリリースされていました。(※サービス名称変更は公式Twitterによると2021年10月15日。)
サイトのデザインやいくつかの機能、名前を変えて正式リリースされたのが『Trade Stand』ということになります。

何が変わったのか?

●新機能『デモトレード』
「TradeStudio」の時には無かったデモトレードが可能になりました。

 証券口座をお持ちでない方でもデモ口座を利用することで、運用のテストを行うことが出来ます。また、いきなり自分の投資金を使って運用を始めずとも、色々な投資手法で運用成績を試すことが出来る為、安定的な運用を目指すことも可能に。様々な戦略を用いてあなたの理想の株式運用を再現してみてください。(公式サイト)


TradeStudioの時には登録の前に証券口座とTradingViewのアカウントを作る必要があったのが、このデモ口座の登場により、TradingViewのアカウントのみで運用を試すことが出来るようになりました。

また、TradeStudioは無料期間が終わると自動で有料プランに変更される仕様でしたが、Trade Standでは有料プランに加入するまで無料で使い続けることが出来るため、デメリット無しで登録することができます。(※実売買を行うには有料プランに加入する必要があります)


●料金

サービスの料金が変更に変わっています。TradeStudioが月額1500円だったのに対し、Trade Standは月額980円に。
※有料プランの種類が増えています。詳しくは登録した後に見れるTrade Standのプラン一覧参照。

最後に

Trade Standは無料で登録することができます。無料登録後、実際に売買を行いたくなった時に自分のタイミングでプランを変えることが出来るので、気軽に登録してみることをおすすめします。ストラテジーの販売サイトが充実すれば初心者でも使えるようになるので、是非試してみるといいと思います。

 

こんな人に向いている?

  • 自動売買システムトレードに興味がある人
  • TradingViewで日本株の自動売買を行いたい人
  • 自分の理想の売買ルールで売買を自動化させたい人
  • 初心者だけど自動売買してみたい人

には、特におすすめのシステムです。

 

Trade Standの無料登録はこちらから

 

TradingViewはこちら

auカブコム証券はこちら


 

↓↓クリックしてください!

にほんブログ村 株ブログ 株日記へ
にほんブログ村